仕事が嫌になったら見るブログ

仕事が嫌になって仕事を辞めたおっさんから、仕事が嫌になった皆さんに向けた様々なtips集です。

スポンサーリンク


仕事の「好き嫌い」と仕事の「良し悪し」は別物 転職したくなった時に考えてほしいこと


スポンサーリンク

 皆さんおはようございます、Jackです。

 

 今回皆さんにお話しするのは、仕事に対する自分の視点の切り替えについてです。仕事に嫌気がさしていて、転職を考えているような方には、ぜひ一度ご覧いただければ幸いです。

 それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

仕事の「好き嫌い」と仕事の「良し悪し」は別物 転職したくなった時に考えてほしいこと

誰もが皆、基本は「自分目線」

 「仕事が嫌だ」「転職したい」と思う時、人間誰しもが「自分目線」で仕事を見ています。

 当たり前のことですよね、自分のことなのですから。それ自体が悪いとか、そういったことは全くありません。それがいたって普通です。

 

 ただ、仕事を辞めたいって思うような時って、精神的にもかなり追い詰められていたりして、冷静な判断が下せないような状況下に陥っていることも、ままあったりします。日々の仕事が余りにも辛すぎて(あるいは、辛く感じられすぎて)、頭の中には「仕事が嫌!!」って意識がぐるぐる回っていて。

 

 でも、こんな時に少しだけ、自分の仕事に対する視点を変えてみると、ほんのちょっとかも知れませんが気が楽になることだってあるのです。

 

「やりたいこと」と「やっていけそうなこと」

 さて、今回の記事で僕が皆さんにご紹介したいのは、精神科医Tomy著「精神科医Tomyが教える 1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉」からのワンフレーズです。

 

 Tomyさん(とここでは呼ばせていただきます)はこの著書の中で、こんなことをおっしゃられていました。以下、太字部分は引用です。

 

 やりたい仕事をやるっていうのは素敵なことだけど、それだけを求めてはいけないわ。

 なぜなら、仕事というのは基本は「求められていることをやる」ものだから。「これならやっていけそう」なら、多少退屈でもやりがいが少なくてもいい職場よ。

 

 この言葉を読んだ時、僕自身は、ずっともやもやしていたものがスッキリと晴れた気分でした。

 僕自身、今の仕事に対する不満や不安が強かった(そして転職も考えていた)のですが、その時の仕事に対する視点は「自分がその仕事を好きかどうか」「自分にとって、その仕事にどれだけやりがいが感じられるか」といったことばかりだったのです。

 

 でも、元々僕の仕事のスタンスとして「誰かが困っていることを解決する」といった、課題解決型(と僕自身は呼んでいますが)の働き方をしていたことが多分にありました…このスタンスと、Tomyさんの先の言葉とは、凄く親和性が高かった訳ですね。

 

 実のところ、今の仕事は僕にとって別段好きでもない(というか、正直働きたくない:笑)し、そもそも仕事に対するやりがいというものを持っていなかった、仕事は「給料と福利厚生が良いことが働く条件」みたいな考え方をしていたので、最近この歳になって今さらながら「今の仕事は好きじゃない」「やりがいを感じられない」みたいな悩みを持っていました。

 

 しかし、仕事は「求められていることをやる」ものという視点であれば、社会における需要と供給、ニーズに対する報酬といった感じで、「仕事に対する好き嫌いややりがいの有無なんて関係なくて、他人から求められていることが自分の出来ることかどうかだけがポイント」みたいに感じられました。

 仮に転職を考えるとしても、「自分の好きなことが分からない」「自分にとっての仕事のやりがいって何だろう」といった疑問があったとしても、この視点・考え方であれば、そもそもそれらの疑問を持つ必要性がなかったことにも気づけます。

 

「やっていけそうなこと」を考える

 では、仕事の中で自分にとって「やっていけそうなこと」って一体何なのでしょうか?

 僕の考えでは、以下のようなことが挙げられました。

 

・自分の能力でやっていける仕事かどうか

・仕事の内容と待遇(給料や福利厚生)が「割に合っている」と感じられるかどうか

・職場の人間関係において、特に大きな不満や不安がないか(あるいは、その不満や不安を、我慢あるいは無視できるか)

 

 僕を例に挙げた場合、まず人間関係については、幸いなことに大きな不満や不安はありません。仕事の内容と待遇のバランスも、昔は「割に合わない」と思っていた時期がありましたが、何度も休職と復職を繰り返した今の身では「席を置いてもらっているだけありがたい。今の自分であれば、これで上々かも」と思えます。

 

 あとは「自分の能力でやっていける仕事かどうか」なのですが、これまで20年近く現在の仕事をやってきたことから考えると、これまで一時的に体調を崩して上手く働けない時期があったけれども、長い目で見れば「だいたいできていた」と考えても良いのかなって思います。

 

 そのほか、人事異動で配属された先の職場の業務内容にどれだけ適応できるかといったことがありますが…こればかりは運ですね。自分の力でどうこうできる問題ではありません。

 幸か不幸か、現在の仕事では一定期間をもって定期的に人事異動が行われるので、自分の能力でやっていけないと感じる時には、異動希望を出しながら一定期間を「死んだフリをしてやり過ごす」ぐらいでしょうか。(笑)

 

最後に

 もしも皆さんが「仕事が嫌」「転職したい」って思った時には、今回ご紹介したお話をぜひ思い出していただいて、一度わが身を振り返ってみて下さい。

 

 あまりにも職場環境が劣悪なブラック企業で、心身の危険性をひしひしと感じるような場合であれば、躊躇なく仕事を辞めて別の働き方を考えていただくと良いのでしょうが、「なんとなく不満」「今の仕事にやりがいが感じられなくなった」といった感じなのであれば、特に40歳以上の中高年の方こそ今一度、上記の考え方に基づいてご自身の仕事を振り返ってみて下さい。

 

 20~30代ぐらいの方であれば、「自分探し」で転職を考えてみるのも、それほど悪くない(危険性は比較的低い)のかなって思いますが、中高年以上の年齢でそれを行おうとすると、年齢が高くなるほどにリスクも高くなります。

 

 日々のストレスで切羽詰まって抑うつ状態になった(あるいはなりかけた)時には、転職を考える前にまず病院に行き、医師が必要であると診断した時には休職して、心身の疲れを取ってください。正常な判断が出来ない状態で早急に結論を出そうと考えるのは、くれぐれも禁物ですよ。

 

【関連商品の広告】

 今回のお話の中でご紹介したのは、こちらの書籍です。

 一ページに一つのフレーズが述べられている、非常に読みやすい本でありながら、そこに書かれている言葉は疲れた心に染み入ってくるような感じがします。とても良い本でしたよ。