仕事が嫌になったら見るブログ

仕事が嫌になって仕事を辞めたおっさんから、仕事が嫌になった皆さんに向けた様々なtips集です。

スポンサーリンク


新しいことをやってみた結果


スポンサーリンク

 皆さんこんにちは、Jackです。

 

 以前ご紹介した記事の中に、こんなものがありました。

 

www.shigoto-iya.work

 

 で、その結果が今日、ようやく出せました。

 

 そうです。何とか無事に大型自動二輪免許の取得が出来たのです。

 

 過去記事を書いた時には「既に普通自動二輪の免許は持っているんだし、そんなに苦戦することはないだろう」とたかをくくっていたのですが、蓋を開けてみれば合計12回の技能教習で済むところを、何と20回も技能教習を受ける羽目になりました。

 

 普通自動二輪の免許を取ったのが22歳の時でしたから、ざっと三十年ほど前のお話になるのですが、それ以降はずっとペーパーライダーだったため、バイクに乗る時の感覚を色々と忘れていました。

 

 それに加えて、加齢による心身の衰えなどもあったため、合計8回の補習となってしまった訳ですが――新しいことをやってみること自体は良かったと思いますが、それが思うように行かないことも多々あることは今回の一件で痛感しました。

 

 ぶっちゃけ、途中で何度も「普通自動二輪の免許は持ってるんだし、大型バイクに乗る予定もないから、もうこれ以上しんどい思いはしたくない」と挫折しかけたのですが、そのたびに「ここで諦めたら試合終了ですよ」と思い直し、いい歳のおっさんが半泣きになりながらも頑張った結果です。

 

 それでもまあ、何とか目標をクリア出来た事で、一種の達成感のようなものは得られました。それはそれで、良かった良かった。

 

 ここで最後に皆さんにお伝えしたいことは「やってみたいことは、出来るだけ早くやった方がいい」です。今回の僕のように、歳を取ってから始めると思ったようにうまくいかないことも多々あったり、もっと早くに始めていればより充実した人生を送れたりといったこともあるかと思います。

 

 ただ、一方で「思い立ったが吉日」「何事も始めるのに遅すぎるといったことはない」とも思うこともありまして――特に身体を使う趣味は、今回の僕のように心身の衰えが影響することもありますが、基本的には始めようと思えることが大事なんじゃないかな、とも思います。

 

 以上、僕が新しいことをやってみた結果のご報告ではありましたが、皆さんも人生の中で転機となるような楽しいことに出会えますように。