仕事が嫌になったら見るブログ

仕事が嫌になって仕事を辞めたおっさんから、仕事が嫌になった皆さんに向けた様々なtips集です。

スポンサーリンク


新しいことをやってみる


スポンサーリンク

 皆さんこんにちは、Jackです。

 

 人間ん十年と生きていると、まあ自分に体験可能なだいたいのことは体験してきているわけなのですが――それでも中には「まだやったことがない」こともあったりしまして。

 

 ここ最近「働くためだけに生きている」ような感じで、平日は家と職場の往復、休日はすることもしたいことも見つからずに寝てばかりといった生活を続けていましたが、来週からは少し新しいことをやってみようと思っています。

 

 それはズバリ、大型自動二輪免許の取得です。

 

 これまでにも何度となく「大型バイクに乗ってみたいなー」と思いつつ、そのたびに「そんなもの買う金ないだろ」「バイクになんてどれだけ乗るんだ?」などと考え、プランを没にしてきたのですが――ここ最近、とみに心身の衰えを実感するようになり「これから先、免許が欲しいと思っても身体が動かなくなる!」と思って、持っていて腐るわけでもない免許のみをまずは取得しようと考えた次第です。

 

 同じ毎日の繰り返しに飽きてきて、そこから仕事が嫌になってくるといったこともあったので、人生における新しい刺激としてはまあ適当なところだろうと思っています。こういった新しい刺激を取り入れることで、ストレス耐性も多少は改善されたらいいなーって。

 

 ちなみに、僕はこれまで中型自動二輪の免許を持っていたので、今回の教習所通い(もう四半世紀振りぐらい!)にかかる費用はだいたい13万円ぐらい。免許を取るまでに12回の技能講習を受けなければならないのですが、1時限が確か50分なので「1回1万円ちょっとで50分枠の大型二輪レンタルを12回受ける(その結果免許ももらえる)」ぐらいの感覚でいます。

 

 肝心要のバイク本体をどうするかは、ずっとずっと考え中なのですが――今のところバイクを買うような経済的余裕はありませんが、ある日突然に衝動買いをやらかしてしまう可能性も高かったり。

 

 まあ「バイクは買うまでが(楽しみの)ピーク」とも言うそうなので、これをきっかけにしばらくの間は夢を見ることにします。はい。

 

結論:身を持ち崩さない範囲内であれば、新しいことに挑戦するのも悪くない。