みなさんこんばんは、Jackです。
まあ今回も、タイトルの通りです。
精神障害者の僕が一般採用枠で正社員になって、なんとかかんとか一か月(と半月ぐらい)がたちました。
入社後の三週間ぐらいは新人研修的な扱い(という名目)で、一週間ごとぐらいに様々な職場を回りました。そして、本来の職場に席を構えてから、だいたい四週間目ぐらいの現在です。
正直に申し上げますと、おそらく冷静に考えればそこまで難しいことはしていないはずなのですが、仕事の引き継ぎの話を教えてもらっても、一定以上の情報量になると処理しきれなくなって頭がパンクしてしまっているような状態です。
僕と一緒に採用・配属になられたもう一人の同期の方は、地頭が良いのか、それとも(ご自身いわく)前職でも同じような仕事の経験があって下さるからなのか、僕とは違って引き継ぎの話を聞いていても、比較的スムーズに理解し対応出来ているように見受けられます。
こういう時、他人と比較しても仕方がないのですが、どうしても「出来ない自分」に悩んでしまいます。通勤距離(と時間)が長いこともあって、体が疲れてしまった結果、心身のバランスを崩しそうになることもしばしば。
でも、とても有り難いことに会社が「組織」としても「人」としても、大変優しくしてくださるおかげで、仕事を「大変だ」とは思っても「辞めたい」とまでは思わずにいられています。やはり「寄らば大樹の陰」なのかも知れません。
今からちょうど一年前、最初の工場での人間関係に疲れて、仕事を辞めそうになっていた頃には、今のような非常に恵まれた環境で働かせて貰えるとは思ってもいませんでした。
上司の方からも「自分のペースで少しずつ仕事を覚えてくれれば良いから」と言って頂き、有り難いやら申し訳ないやら……ついつい先々のことを考えてしまって「今のままだったらどうしよう」などと考えてしまうのですが、今の僕に必要なものは「今出来ることをしっかりこなして、少しずつ成長すること」なんだろうなって思います。
今までがそうだった分、半年後や一年後の自分がどうなっているかなんて、全く予想がつきません。だからこそ、今に集中して今を頑張るしかないのでしょう。
そんなこんなで、今のところは精神障害者のおっさんも、なんとかかんとか仕事を頑張っています。皆さんにも良いご縁、良いお話がありますように。ではでは~。
世の中、なるようにしかならんよねー。