皆さんこんばんは、Jackです。 仕事を辞めてから一週間がたちました。 当ブログではこれまで「仕事が嫌になった時の考え方」といった観点での記事を書くことが多かったのですが、これからは「仕事が嫌になって行動に移した(仕事を辞めた)時のお話」などに…
皆さんこんばんは、Jackです。 タイトルの通りです。2022年3月31日付で、仕事(某市役所職員)を辞めることにしました。(苦笑) まあぶっちゃけこの不安定なご時世に、カミさんと子供三人と猫二匹を抱えて、一体どうするんだって感じですが……抑うつ…
皆さんお久しぶりです、Jackです。 ちょっと色々とあった中で、ブログ記事の更新がなかなか出来ず、申し訳なかったです。 今回のお話は「僕自身の考え方の癖について」です。どちらかと言えば「良くない癖の話」になるのですが、皆さんの参考になれば幸いで…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回皆さんにお話ししたいのは、体調を整える際のちょっとしたコツです。どうぞよろしくお願いいたします。 生体リズムと生活リズムは、合わせた方が良い 体調が悪いと、気分も落ち込みがちになる 人間の身体には「生体リズム…
皆さん、おはようございます。Jackです。 今回お話しするのは、転職を考えた時に転職エージェントを利用することの、真のメリットについてです。まあ、多分に僕の個人的な経験がお話の根底にあるのですが、そういう考え方もあるのかって感じで、皆さんのお役…
皆さんお久しぶりです、Jackです。 今回皆さんにお話しするのは、仕事が嫌になった時の考え方の一つについてです。皆さんの参考になれば良いのですが…どうぞよろしくお付き合いください。 仕事を辞めるか、続けるか イントロダクション 「仕事を辞める」こと…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回皆さんにお話ししたいのは、「今を生きることの大切さ」と「万が一の事態に対する備えを考えること」についてです。どうぞよろしくお願いいたします。 今を生きつつ、最悪の未来にも備える 悲観主義の損得 過去は変えられ…
皆さんこんばんは、Jackです。 今回皆さんにお話しするのは、目の前にある困難への立ち向かい方の一つについてです。内容的には短いお話になりますが、どうぞ気軽にご覧ください。 今辛いことが、ずっと続くという訳でもない 人間は誰しも、目の前の物事にと…
皆さんこんばんは、Jackです。 久々のブログ記事更新です、ご無沙汰していてすみません。 今回は「逃げる」ことについて、少しお話をしてみたいと思います。 逃げることは恥じゃない テレビドラマのタイトルじゃないけれど 立ち向かうばかりが能じゃない 昔…
皆さんお久しぶりです、Jackです。 今回皆さんにお話ししたいのは、「不安」との付き合い方についてです。 どうぞよろしくお願い致します。 「不安」はあって当たり前 誰にだって不安はあります 「不安」は受け入れつつ、手放す 「不安」はあって当たり前 誰…
皆さんお久しぶりです、Jackです。 なかなかブログでお話しをするためのネタがなく、更新が滞っていてすみません。 今回も短い話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 インドアの趣味の利点と欠点 最近できたインドアの趣味 実は昨年の秋辺りから…
皆さんこんばんは、Jackです。 2021年の第一回目のブログ記事更新は、ストレスへの対応における運動の重要性についてのお話です。特に抑うつ状態の人にはかなり大変な取り組みだと思いますが、今少し僕のお話を聞いていただければ幸いです。 それでは、どう…
皆さんお久しぶりです、Jackです。 ブログ記事の更新がなかなか進まず、大変申し訳ありません。 今年はまぁ色々とあって、ブログを開設したものの、新しい記事の更新がなかなか進みませんでした。 という訳で、今回は2020年の年末の御挨拶です。皆様には当ブ…
皆さんこんばんは、Jackです。 今回皆さんにお話するのは、インドアとアウトドアの両方で趣味を持つことの大切さについてです。どうぞよろしくお付き合い下さい。 趣味はインドアとアウトドアの両方で持とう 趣味を持つことの大切さ 季節や天候に左右される…
皆さんこんにちは、Jackです。 今回のお話は、好きなことをしていても溜まるストレスについてです。 意外なことかも知れませんが、その分だけなかなか気づきにくいことなので、ぜひ皆さんにもご注意いただきたいお話です。どうぞよろしくお願いいたします。 …